弊社は造花専門店として、来年創業70年となります。
この被爆地広島で、戦後まもなく造花ひとすじ続けております。
参照元:http://hiroshimalove.com
戦後直後より広島流川のど真ん中で細々と営業(人形・玩具問屋がメインで造花は二の次くらい程度)しておりましたが、縁あって現在の「舟入」という市内中心街から少し離れた住宅街の一角に移転しました。どうしても「流川」と耳にすると、「任侠」だの「夜の街」のイメージが強く一方通行が多いし、特に女性は昼間でも立ち寄りづらいですよねぇ。
駐車場の確保が必須といった時代の流れもありましたから、造花をメインとした店づくりと場所も一新したところに店舗名も愛着ある変化を遂げて、より親しみやすくなったと思います。
※ただ「卸売」をメインにしている私たちの外装は、大切なお客様のご迷惑をかけぬよう一般の方向けの看板や一般広告を掲げておりません。遠方から探して迷いながらご来店くださる方の多いことに心から感謝しております。ここでお礼申しあげます!
以前は、造花店というイメージはどうしても「葬儀店」とか「四季装飾店」だったりしましたね。弊社も「ザ☆昭和」的な商品を扱っていたものでしたよ。
最近は、雑貨店にも造花が店頭に並んでいたりします。お洒落なインテリア店にもインテリア雑貨としての取り扱いをされていますね。昔から造花を生業としていた私たちにとって心から歓迎すべき時代になったものです。
私たちスタッフは「造花」を「アーティフィシャルフラワー」と統一して呼称しています。最近のアーティフィシャルフラワー(造花)の品質のレベルが高く、一般の方には非常に驚かれることが多いので、ここで専門店だからこそご紹介するレアな商品をご紹介しましょう。
◆こでまり
参照元: https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFM001129-ZZZ/
こでまりの細かな花のつくりは、どうしても高価格になりやすいのですが安定した人気を誇る商品のひとつです。
◆藤
参照元: https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFM006226-011/
藤。繊細な動きのある細かな花部は圧巻です。ぜひ専門店で手に取ってみてくださいね。
◆曼殊沙華(まんじゅしゃげ)
参照元:https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFM008392-ZZZ/
曼殊沙華、彼岸花とも言いますが、こんなアーティフィシャルフラワー(造花)もあります。結構探されている方、いらっしゃるんです。珍しいですもの、当然です。
◆クレマチス・テッセン
参照元: https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFM002633-048/
クレマチス、テッセンとも言います。このようなツル系のアーティフィシャルフラワー(造花)は、なかなか少ないものです。初夏からとても人気のある商品です。
◆月下美人(げっかびじん)
参照元:https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFW093300-001/
月下美人です。生花でもなかなか貴重なお花ですから、このようなアーティフィシャルフラワー(造花)は大変便利です。
◆キングプロテア
参照元:https://ec.e-tokyodo.com/shop/g/gFM001333-ZZZ/
最近、生花・ドライフラワー共に大人気のキングプロテア。アーティフィシャルフラワー(造花)だってあります。さまざまなサイズや形もあります。
造花専門店だからこそご提供している商品は、まだまだたくさんあります。
私の経験からの気づきは、「広島市花の夾竹桃(きょうちくとう)の造花はありますか?」の問い合わせが原爆記念日前にはあるのですが、残念ながら夾竹桃の造花は存在せずご提供できない商品なんです。誠に無念。
そこで、存在しないアーティフィシャルフラワー(造花)は、アートフラワーをされる先生をご紹介した経緯もあります。アートフラワーをされる方に特別注文すれば製作してくださいます。
基本的に庭木のようなお花のアーティフィシャルフラワー(造花)は少ないような気がします。例えば、キンモクセイや沈丁花。
「これってありますか?」っていうアーティフィシャルフラワー(造花)の質問は大歓迎。どしどしお待ちしております。