「難燃」と「防炎」のちがいって?

最近の安全や安心といったニーズは、とりわけ日に増しており、住宅のみならず商業施設などの内装仕上げにおいてもその安全性、とくに火災に対応した防火性能は建物の構造や内装にいたるまで、いろいろな規約があるのをご存知でしょうか?

前回のグリーンウォールでの内容の続きになるのですが、よく耳にするパターンとして長期催事の企画段階で行政や消防の許可、指導で相談されることがあります。
前回にも書き記しましたが、某メーカーでは「難燃商品」と謳ってのグリーンウォールに使用できる便利な既製品があります。

しかしながら、実際は「防炎加工してほしい」という要望が多からずもあるという現実です。つまりは、しっかりとしたお上への証明には「防炎」というワードが必要になるということになるわけですね。

では、「難燃」と「防炎」のちがいについて調べてみました。

続きを読む 「難燃」と「防炎」のちがいって?

造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 後編

前回の前編に引き続き綴っております。ちなみに事項のおさらいです。

2.有効期限はあるの?
3.費用はどのようなものなの?
4.消防法適応品ってあるの?
5.さいごに
続きを読む 造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 後編

造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 前編


http://www.decoplus.jp/?cat=17

最近、街なかでよく見かけるグリーンの壁飾り。無機質な壁面にみずみずしい葉物のグリーンが加わることで一気に癒しの空間になり得るわけですね。

もちろん本物の葉物で作られたグリーンウォールもあるわけですが、「メンテナンスの費用がかさむ」「環境的に水気が好ましくない」などの理由からフェイク(造花)でのご要望もあるのも事実です。

おかげさまで創業70年近く造花専門店を営む弊社にも、さまざまな質問やご要望を承っております。そこで今回は、よく訊ねられる内容を踏まえて様々な点からご紹介したいと思っています。

少し深い内容となりますので、前編と後編に分けてのポイントを述べてまいります。

1.フェイクグリーンの形状
2.有効期限はあるの?
3.費用はどのようなものなの?
4.消防法適応品ってあるの?
5.さいごに
続きを読む 造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 前編

最近の住宅事情


参照元:https://blog.goo.ne.jp/kemuyamaogamiyanomituo/e/b04ebca3a1be49215756508e80dcca27

先日は、「ひなまつり」でご家族やご親戚が集い、賑やかで楽しい会食などを催されたのではないでしょうか?
ひな人形の飾りつけから後片付けの過程も、よい思い出のひとコマになりますね。

さあ次は、五月人形ですね。またあわただしい下準備が必要です。

皆さまのご家庭でのひな人形や五月人形の設置場所や設置形態も昔と比べて変化しているようです。ひな人形では段飾り、親王飾りなどの仕様が異なる場合もありますが、コンパクト化されているのは確実のようですね。

この美しき日本において、「いけ花を愛でる」「置物やお軸を鑑賞する」という豊かな心をはぐくむ源となったのは、畳敷きの和室に「床の間」があったおかげではないかと常々感じます。

しかしながら、その「床の間」どころか畳がある和室すらもない居住空間も多い昨今では、どのようにして季節感を楽しめばよいでしょうか?

●日本人の生活様式の大きな特徴って
●日本の伝統的な住まいの様式にまつわる流れ
●ここが違うぞ!最近の「床の間」
●さいごに
続きを読む 最近の住宅事情

卒業式の謝恩のかたち

 

 そろそろ卒業式のシーズンですね。

卒業式を迎えられる卒業生の皆さまをはじめ保護者の方々も忙しない残り少ない学生生活を送ってらっしゃることと思います。

さて、卒業式といえば厳かな式典と恩師のありがたい贈る言葉で、人生の門出を祝いますねー。

そしてハレの日のそこにはよく見かけるものがありますね!謝恩の気持ちがこもった「コサージュ」や「花束」です。
謝恩の気持ちをカタチにすると、最もスタンダードな無難でもあるモノだと思います。

でも、もっと変化球が欲しい「謝恩のかたち」についてご提案してみようと思います。

1.「コサージュ」の意義

2.謝恩のかたち

3.さいごに

  続きを読む 卒業式の謝恩のかたち

アーティフィシャルフラワーの基本

 
参照元:
https://www.e-tokyodo.com/shop/g/gZA000088-001/

アーティフィシャルフラワーって?!

自然界の生花とは違い、人工的に作られた花を「アーティフィシャルフラワー」とよびます。以前は「造花」と呼ばれていましたが、近年質の向上がめざましく、生花に見間違えるような精巧なものが増えてまいりました。旧来品と区別するうえでも「アーティフィシャルフラワー」が一般的な呼び方になっています。

生花のような美しさやその質の高さから、ウェディング業界、生花店、ディスプレイ、またインテリア業界やハイエンドの店内装飾まで幅広くご利用いただき、その可能性は花業界を卓越されたものになっています。

1.アーティフィシャルフラワーのメリット

2.アーティフィシャルフラワーの材料

3.アーティフィシャルフラワーのお手入れ

4.さいごに

続きを読む アーティフィシャルフラワーの基本

成人式の髪飾りは手作りで


今年もあとわずか。年末年始の多忙の後には、すぐに「成人式」が待ってますね。

「成人式」とは毎年1月の第二月曜日となりますので、2019年1月14日は成人式というところが多いかと思います。
ですが、必ずしも成人式は「成人の日」におこなわれるとも限りません。お住まいの自治体により成人式が行われる日が異なります。

成人式の案内は住民票のおいてある市町村から11月~12月のうちに届きます。学校や就職で引っ越し住民票を移している場合、現在住んでる市町村で成人式の案内が届きます。住民票を他に移しているけど、地元の成人式に参加したい!という場合は地元の自治体に連絡し事情を説明しましょう。地元で成人式に参加できるように対応してくれます。

さて、特に女性の場合の成人式においては準備期間が長い方もいらっしゃるかと思います。およそ2年前から衣裳の選別から始まり、写真撮影の予約、ヘアメイクの予約打合せなどご本人だけでなくご両親さまも心せわしく、大変な一大イベントとして捉えていらっしゃる方も多いと聞きます。

そこで最も忘れやすい準備物として和装の場合の髪飾りを取り上げてみました。

1.どうやって選んでいいの?
2.どんな種類があるの?
3.さいごに
続きを読む 成人式の髪飾りは手作りで

11月20日は世界こどもの日

11月20日は「世界こどもの日」だということをご存知でしょうか?

1954年、世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的として、国連によって制定されたそうです。

そして、1989年11月20日、すべての子どもに人権を保障する初めての国際条約、『子どもの権利条約』が、国連総会で採択されました。この条約が生まれたことにより、世界中で子どもの保護への取り組みが進み、これまでにさまざまな成果が生まれたようです。

1.世界のこどもの状況を知ろう!
2.「子どもの権利条約」って?
3.国際社会に訴えるための明後日のイベントとは?
4.さいごに

続きを読む 11月20日は世界こどもの日

木材のあれこれ


秋も本番となり、山の紅葉に浮足立つ季節となりましたね。
木が針葉樹と広葉樹に大別されるということは、みなさんご存知かと思います。ざっくり針葉樹はマツやスギなどで、冬も葉が落ちないものが多く、広葉樹はサクラやカエデなどで、紅葉し落葉するものが多いという見解ですよね。

せっかくですからこの機会にちょっぴり国内産だけでも深い知識を増やしてみませんか?

1.針葉樹と広葉樹のちがい
2.針葉樹の種類と性質
3.広葉樹の種類と性質
4.さいごに
続きを読む 木材のあれこれ

陶器へのいざない


弊社deco+で基本扱っている陶器なるものは花器となるわけですが、さまざまな種類の素材と形状などがあります。その一部である日本の陶器について少し掘り下げてご紹介します。

1.日本の陶磁器におけるかんたんな歴史
2.陶磁器の産地など
3.さいごに

続きを読む 陶器へのいざない